2017年12月25日月曜日

2学期終業式

 本日をもって2学期が終了します。今年は、冬の到来がいつもより早く感じます。
 終業式では、2学期の生徒が活躍した様子についてお話をしました。区陸や連合行事で実力を発揮してくれた人がいました。学校行事や学年行事は、生徒の実行委員会が主体となって活躍しました。キャンペーン活動やボランティア活動に多くの人が参加しました。2学期は、文化面でのチャレンジが目立ちました。検定やコンクール、標語やポスター、書道や絵画展等に積極的に参加して入賞した人もたくさんいました。
 
 写真は、2年の駅伝大会、3年の集団面接練習、税の作文表彰式の様子です。

 冬休みは、家族の一員として家族の役割を全うしてほしいと伝えました。
 それでは、メリークリスマス、良いお年を。

 

2017年12月21日木曜日

生徒会・委員会活動あれこれ

 新生徒会・新各種委員会が発足して2か月ほど経ちました。各委員会は新しい企画に取り組んでいます。

 広報委員会は、新聞づくりを行っています。生徒会の活動や委員会の活動を記事にして紹介しています。

 保健委員会は、キャンペーン活動を行っています。12月のキャンペーンは「心の健康キャンペーン」です。身体の健康づくりとともに「こころ」も健全であることが大事。感謝の言葉を書いて貼ってあります。相手は、家族であったり、友達であったりしています。

 生徒会は、毎週水曜日「地域公園清掃」を行っています。毎回、40~50名の生徒が参加しています。早朝、校舎の周りの道や公園のごみを拾っています。
 
 

2017年12月18日月曜日

H29防災活動拠点訓練

 12月17日(日)、三町会主催の防災活動拠点訓練を行いました。大地震など大規模災害が発生したことを想定した被災者救護や避難所開設訓練です。


 中学生も防災に立ち向かう被災者救済を積極的に支援する担い手として、ボランティアに参加しました。


 当日は、避難所開設を想定して、災害伝言電話を設置したり、毛布を敷いて生活場所を確保したり、簡易トイレを設置したりしました。また、災害弱者への対応や放水、AED動作を訓練しました。



 

2017年12月12日火曜日

授業風景 あれこれ

 3年生の音楽です。日本古来の音楽に触れようと、2時間、筝の奏法を学びました。基本的な楽譜の見方を教わり爪で弦を弾きます。「さくら」などの合奏曲を演奏しました。


 2年家庭科では例年、味噌づくりに挑戦しています。豆と麹からつくる手作り味噌です。家庭にもち帰って味わいます。どんな料理ができたのでしょう。



人権講演会

 12月4日からは人権週間です。本校では、あわせて生命尊重週間としています。
7日(木)人権講演会を行いました。今年度の人権課題は「ハンセン病患者」です。事前にハンセン病患者をめぐる問題について事前学習し、当日は、ハンセン病回復者の森本美代治・美恵子ご夫妻をお招きし、「ハンセン病問題から何を学ぶか」と題してご講演をいただきました。


 森元さんからは、ご自分の生い立ちや発病、療養所の生活、差別や偏見に立ち向かった活動などをお話しいただきました。ハンセン病という病気、なぜ、隔離されたのか。国の誤った政策などについて理解することができました。


 現代の世でも、知らないことや差別・偏見がいたるところで残っています。知ること、気づくこと、
そして行動することが重要だと考えさせられました。