2016年1月25日月曜日

知る!見る!体験する!シッティングバレー

 1月23日(土)、オリンピック・パラリンピック教育推進第2弾として、日本パラバレーボール協会の方々お迎えして、シッティングバレーボールの実技交流を行いました。
 シッティングバレーボールは、座っておこなうバレーボールです。サーブもトスもアタック、ブロックもあります。パラリンピックの競技種目にもなっていて、過去に日本のチームも出場しています。
 実技体験の前に選手の自己紹介がありました。事故や病気で障がいを負った経緯が紹介され、その後も前向きに生きてこられたこと、いくつかのスポーツに取り組んできたこと等を明るく率直に語ってくれました。実技交流は、バレーボール部の選手を中心におこないました。腰を浮かしてしまうことや手を使って身体を動かさなければならないことに苦心しながら、慣れた頃に試合が終わってしまったという感じでしょうか。PTAのバレーボール部の皆さんや教員も一緒に体験しました。
 寒い体館館での体験となりましたが、新しい世界を知る貴重な体験ができました。参観された保護者の皆様ありがとうございました。

2016年1月21日木曜日

書初めと百人一首

 各教室に全生徒の書初めが貼られています。書初めは、正月の恒例行事です。正月2日を一年の事始めとし、その年の 心構えや抱負などを書き記し、精進するとうまくいくといわれています。大田区の中学校は、学年ごとにお手本があって、題字は指定されています。

 1月21日(木)、2年生の百人一首大会が開かれました。上の句を読んだだけで札を取る生徒も多く、昨年よりも数段上手くなっています。白熱した競技が展開されました。




2016年1月19日火曜日

ものづくり教育学習フォーラム

 1月16日(土)、大田区産業プラザにて、「ものづくり教育学習フォーラム」が行われました。本校は、展示発表とともに、ものづくり部が学習発表会に参加しました。

 ものづくり部は、創部2年目で部員は22名です。主に木工加工や調理・裁縫に取り組んでいます。当日は、体育祭の得点板づくりやチャレンジコンテストに出場した様子、ぬいぐるみの制作、おせち料理づくりなどについて紹介しました。

2016年1月12日火曜日

新年の抱負はいかに~3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。2016年の幕開けです。今年は、温かく穏やかな正月となりました。
 1月8日、3学期の始業式を行いました。生徒は挨拶を元気よく、生き生きと晴れがましい姿で登校してくれました。たぶん、充実した冬休みを過ごし新年の抱負を語ることができたのでしょう。今年も健康にすくすく伸びてくれることを期待しています。
 始業式では、「デジタル化の活用とグローバル社会を生きる」をテーマに話をしました。デジタルは多種多様な情報をまとめ整理することができます。また、数字やデータをプログラムすることで方向性がもてます。大事なことは、デジタル化はあくまでも手段。目的を達成するために活用することが大切といえるでしょう。そして、グローバルな社会。グローバルな社会を生きていくのもこれからの若者の特徴です。グローバルとは、世界的な規模、国境を越えて、と解されています。人の動きや経済はもちろん、政治、文化、ものの見方や考え方も世界的な規模といえます。日本人にとって、世界に向けて日本の良さを発信し、自国を知るとともに他者の文化も理解していくことが重要といえます。要は壁をつくらない。語学ができるというよりも、どんな人とも壁をつくらない、共有する、そんな心の進化が求められるといえるでしょう。
 今年も学校の教育活動にご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。