大田区では、毎年中学2年生を対象にアメリカとドイツに中学生海外派遣を実施しています。本校では宇治萌花さんと島田虎太朗君が代表として派遣されました。
9月25日(日)大田区民センターで海外派遣報告会がありました。島田君がアメリカセーラム派遣団の様子を、宇治さんがドイツブレーメンでのホームスティの様子について紹介しました。
2016年9月30日金曜日
2016年9月28日水曜日
ほんの少し美術展~馬込特別出張所にて
2016年9月26日月曜日
働く尊さを~2年職場体験
2016年9月16日金曜日
賞賛~大田区連合陸上競技選手権大会
9月15日(金)、駒沢陸上競技場において、大田区陸上競技選手権大会が開催されました。今年は第69回を数え、大田区制70周年記念大会として、大田区28校の代表生徒が競い合いました。
本校は、優勝1種目、2位3種目、3位2種目、総計15種目で入賞を果たしました。今年は、試合前に1年移動教室と2年職場体験が重なり、思うように練習ができませんでした。それでも、普段からの取り組みを通して鍛えた体力と技術で、立派な成果を上げることができました。健闘を讃えたいと思います。また、10名の生徒が運営補助として活躍してくれました。
メダル受賞者は次のとおり
優勝 1年1500M 佐藤 真也
2位 共通800M 石井 愛南
2位 2・3年走幅跳 大久保 吾叶夢
2位 共通走幅跳 吉田 伊織
3位 3年100M 御園 ひとみ
3位 共通100M 腰原 楓子
本校は、優勝1種目、2位3種目、3位2種目、総計15種目で入賞を果たしました。今年は、試合前に1年移動教室と2年職場体験が重なり、思うように練習ができませんでした。それでも、普段からの取り組みを通して鍛えた体力と技術で、立派な成果を上げることができました。健闘を讃えたいと思います。また、10名の生徒が運営補助として活躍してくれました。
メダル受賞者は次のとおり
優勝 1年1500M 佐藤 真也
2位 共通800M 石井 愛南
2位 2・3年走幅跳 大久保 吾叶夢
2位 共通走幅跳 吉田 伊織
3位 3年100M 御園 ひとみ
3位 共通100M 腰原 楓子
2016年9月13日火曜日
広く深く学びを豊かに~1年移動教室
1年生は、9月7日(水)~10日(土)まで、野辺山移動教室に行ってきました。移動教室は自然豊かな場所で集団宿泊生活をし、心身の鍛錬や忍耐力・協調性を育むものです。
一日目、11時過ぎに到着。すぐに裏にある飯盛山の登山に向かいました。すべて班行動です。途中の獅子岩で昼食をとる班が大半。途中でスケッチをし、平沢山を経由したり、側道を通ったりして飯盛山山頂に到達しました。帰りは、草原のかつてのスキー場をゆったりと歩いてきました。夜は、クラス対抗のドッチボールで盛り上がりました。
二日目、あいにくの雨。野辺山を出発した時は雨量が少なかったのですが、清里についたらけっこうな雨になっていました。川の散策は中止しましたが、自転車やパターゴルフ等は雨の中実施しました。雨中のハイキング、かなりの距離を歩きました。学園に戻り、濡れた靴や服を乾かし早めの入浴にしました。
三日目、晴天。午前中は飯盒すいさん、午後はウォークラリーを行いました。火おこしや飯盒の米や水の調整、汁の多いカレーなど悪戦苦闘の班もありましたが、貴重な体験になりました。午後は、班ごとにクイズに答える形式で野辺山高原を巡りました。夜は、キャンドルサービスを行いました。
四日目、午前中に近くの観光牧場(滝沢牧場)に行き、乗馬・乳しぼり、バター作りなどを体験しました。午後5時30分、無事に帰校しました。
一日目、11時過ぎに到着。すぐに裏にある飯盛山の登山に向かいました。すべて班行動です。途中の獅子岩で昼食をとる班が大半。途中でスケッチをし、平沢山を経由したり、側道を通ったりして飯盛山山頂に到達しました。帰りは、草原のかつてのスキー場をゆったりと歩いてきました。夜は、クラス対抗のドッチボールで盛り上がりました。
二日目、あいにくの雨。野辺山を出発した時は雨量が少なかったのですが、清里についたらけっこうな雨になっていました。川の散策は中止しましたが、自転車やパターゴルフ等は雨の中実施しました。雨中のハイキング、かなりの距離を歩きました。学園に戻り、濡れた靴や服を乾かし早めの入浴にしました。
三日目、晴天。午前中は飯盒すいさん、午後はウォークラリーを行いました。火おこしや飯盒の米や水の調整、汁の多いカレーなど悪戦苦闘の班もありましたが、貴重な体験になりました。午後は、班ごとにクイズに答える形式で野辺山高原を巡りました。夜は、キャンドルサービスを行いました。
四日目、午前中に近くの観光牧場(滝沢牧場)に行き、乗馬・乳しぼり、バター作りなどを体験しました。午後5時30分、無事に帰校しました。
2016年9月6日火曜日
2学期はじめ~実り多き日々を
2学期が始まっても、厳しい残暑が続きます。
明日からは1年生の移動教室。野辺山へ出かけます。今週はその他に、2年水泳大会、3年高校の先生講話があります。区陸の練習も始まっています。土日は祭礼。来週には、2年生が職場体験に出かけます。
2学期は、1学期耕した自分の経験や体験を実らせる時期。1学期の耕しが重要ですが、膨らんできたものを実らせるのはもっと難しいこと。ゆっくりじっくり取り組むことが大切です。そして、実らせる前には、困難なことが立ちふさがることも多いものです。それを乗り越えることが成長につながります。自ら進んで挑み、たくましく成長されることを期待しています。
写真は、15日に行われる区陸上競技大会の練習風景です。
明日からは1年生の移動教室。野辺山へ出かけます。今週はその他に、2年水泳大会、3年高校の先生講話があります。区陸の練習も始まっています。土日は祭礼。来週には、2年生が職場体験に出かけます。
2学期は、1学期耕した自分の経験や体験を実らせる時期。1学期の耕しが重要ですが、膨らんできたものを実らせるのはもっと難しいこと。ゆっくりじっくり取り組むことが大切です。そして、実らせる前には、困難なことが立ちふさがることも多いものです。それを乗り越えることが成長につながります。自ら進んで挑み、たくましく成長されることを期待しています。
写真は、15日に行われる区陸上競技大会の練習風景です。
登録:
投稿 (Atom)